南区LOVE

南区に住んで50年。私の“南区イチオシ!”です。

この場所が好き

弘明寺公園

京急弘明寺駅から徒歩1分。展望台からは360°南区が見渡せます。

住所:神奈川県横浜市南区弘明寺町244-5

 

最戸1丁目公園

イトーヨーカドー別所店から近い公園です。
周辺はマンションが多く、いつも子どもたちが走り回っています。
ここで、あらき由美子PR動画の撮影もしました。
住所:神奈川県横浜市港南区最戸1丁目86−1

 

堀之内町 寶生寺(ほうしょうじ)

堀之内1丁目の住宅街に隣接した場所に建っている高野山真言宗のお寺です。
境内には、関東大震災後の混乱時に広がった朝鮮人への「デマ」で犠牲になった方々を供養する「関東大震災韓国人慰霊碑」が建っています。震災翌年9月1日から営まれている法要は、現在も続いています。私たちが決して忘れてはいけない歴史です。

 

南区の花 「桜」

桜は南区の花です。区内に桜の名所は沢山ありますが、私のベスト3はここ!

 

横綱 大岡川プロムナード

南区で桜と言えば大岡川。シーズンには屋台が並び、多くの花見客が訪れます。

住所:神奈川県横浜市南区大橋町3丁目62

 

大関 三春台第二公園

関東学院に隣接する急傾斜地にあり、咲きほこる桜の向こうに町を見渡せる絶景の公園です。夜桜と夜景も素敵です。

住所:神奈川県横浜市南区三春台35

 

関脇 六ツ川台団地 私の家の前の桜

我が家の窓から見る桜は最高!

住所:神奈川県横浜市南区六ツ川3丁目125−2

 

下町情緒

 

弘明寺商店街と弘明寺観音

地下鉄弘明寺出口から、弘明寺を一直線に結ぶ商店街です。
夏は3と8の付く日に縁日。大晦日からお正月には初詣の長い列、温かいお汁粉や甘酒を売る店も出て賑やかです。
弘明寺は横浜市内最古の寺院。「弘明寺観音」と呼ばれる本尊の木造十一面観音立像は国の重要文化財です。私の新年は、1月2日門前横でのご挨拶で始まります。

 

横浜橋通商店街と酉の市

市営地下鉄「阪東橋」から徒歩1分、横浜の3大商店街と言われる大きな商店街が横浜橋通商店街(横浜橋商店街)です。約130店舗の商店が並び、いつも活気に溢れています。
毎年11月には隣接する大鷲神社で「酉の市」(横浜市登録無形文化財)が開かれます。
商売繁盛を祈願した大小の熊手が並び、数万人が訪れます。

 

三吉橋通商店街と三吉演芸場

横浜橋通商店街を抜けてバス通りを渡った先が、長さ30mあまりの日本一かわいい商店街「三吉橋通商店街」老舗のお店が並びます。
三吉橋のたもとには大衆演劇の常設小屋「三吉演芸場」があります。ここでは終演後に化粧姿の役者さんたちが、お客さんより早く出口に並んでみなさんを見送ります。

二階に見える太鼓は正午になると叩かれて、演目の開始と周囲にお昼を知らせてくれます。

 

日枝神社の神輿

山王町にあるお三の宮日枝神社の大神輿「千貫みこし」は、高さ4m横浜随一の大きさを誇ります。9月の例大祭に昔は牛が引いていましたが、今は小型トラクターがけん引しての巡行です。