「お米の値段は下がったの?」農水大臣もマスコミも、連日店頭価格の大合唱
本当にこれで良いの? 「家にはもらった米が売るほどある」と発言して辞任した前任者から引き継いだ小泉農林水産大臣。備蓄米を放出して「5㎏2,000円」を強調。自民党の支持率は上がり、小泉大臣は都議選の応援演説に走り回っていました。 政府は「米は足りている」「新米が出れば落
本当にこれで良いの? 「家にはもらった米が売るほどある」と発言して辞任した前任者から引き継いだ小泉農林水産大臣。備蓄米を放出して「5㎏2,000円」を強調。自民党の支持率は上がり、小泉大臣は都議選の応援演説に走り回っていました。 政府は「米は足りている」「新米が出れば落
日本共産党は、1人ひとりの暮らしの不安、お困りごとの解消のために、全国でアンケートを実施しました。 南区のみなさんからも、こんな声が寄せられました。くらしについて物価高対策は消費税減税しかないです。国会中継で共産党の質問はいつも放送終了時間ギリギリで、大手メディアは無
総務省の家計調査でも、年収900万円までは消費税が最も重い税負担です。消費税を減らす事が一番の物価対策です。 何でも値上げで大変な今、すべてにかかる消費税を一律5%に引き下げることが最も効果的な支援になります。平均的なサラリーマン世帯で年12万円の負担軽減になります。
関内駅前の市役所跡地・港町地区・北口地区に、この地域の高さ制限・容積率の規制緩和が認められた3棟の民間タワービル建設計画が進んでいます。そのうち港町地区と北口地区2棟のタワービル建設に、国・横浜市(一部神奈川県)が折半で補助金を出す計画が進んでいます。 タワービルの中
避難所の二次健康被害ゼロをめざしてT:快適で十分な数のトイレK:温かい食事を提供するキッチンB:簡易ベッド災害時の避難所に48時間以内に届ける イタリアでは国の機関が各地に“TKB”を備蓄するように法令で義務付けられています。災害時にはボランティア団体に指示を出
地元のみなさんの10年に及ぶ粘り強い運動で、4月14日ついに三春台・庚台・清水ヶ丘地域にワゴン型車両の乗合バス「おおたループバス」の実証運行が始まりました。「横浜市みんなのおでかけ交通事業」を活用した取り組みです。 フジスーパー前を起点に、新坂ルート・清水坂東ルート・清水坂西
なぜ分別方法が変わるの? プラスチックの焼却で発生する温室効果ガス(CO2)を減らすためです。 これまでのプラゴミ(プラスチック製容器包装)に、燃やすごみとして回収していたプラスチックだけでできた製品も加えて、回収→リサイクルします。※温室効果ガス:地球温暖化を
京急電車に乗っていると、井土ヶ谷駅前の線路脇に無人の集合住宅が見えます。ここは横浜市水道局旧南営業所跡地です。水道局の上層階はUR賃貸住宅でした。今は1階にコンビニが入っているだけです。 水道局は「保有資産の有効活用」を目的として、この土地を貸し出す一般競争入札参加を公募中で
あなたの暮らしを守りたいあらき由美子の政策をご覧ください。画像をクリックするとPDFでご覧いただけます。2025年2月。全力で走りましたが市議補欠選挙は議席に届きませんでした。自民党市議の突然の辞職から投票日まで、みんなで駆け抜けた51日間でした
「三春台清水ヶ丘ワゴン型バスを走らせる会」の運動が実を結び、このほど横浜市が実証運行を実施することになりました。街のみなさんのアンケートの声など粘り強い行動が実を結びました。 準備は着々と進んでいます。日本共産党は地域の皆さんとともに、住みよいまちづくりをこれからも進めて参り