何ができるのかな?

くらしの相談センターだより

 京急電車に乗っていると、井土ヶ谷駅前の線路脇に無人の集合住宅が見えます。ここは横浜市水道局旧南営業所跡地です。水道局の上層階はUR賃貸住宅でした。今は1階にコンビニが入っているだけです。
 水道局は「保有資産の有効活用」を目的として、この土地を貸し出す一般競争入札参加を公募中です。現状の建物は解体して、新しい施設ができます。どのような施設になるかは未定ですが、水道局は子育て支援拠点の入居とタクシー乗降スペース設置を条件に加えています。

「井土ヶ谷駅前にタクシー乗り場を」
 これはもう何年も前から寄せられているみなさんの声です。私たちは長年南区に要望してきましたが、場所が確保できないと言われ続けていました。
 京急弘明寺駅を利用する人たちからも「弘明寺駅はタクシー乗り場まで距離があるので、井土ヶ谷駅前から乗れたら助かる」と要望されていました。私もこどもが小さい頃に、 電車で寝てしまった子を抱いて「井 土ヶ谷駅前からタクシーに乗れたら」 と思いました。


くらしの相談センターだより2025年3月191号から抜粋)
※画像クリックでPDFがご覧いただけます


発行物の「くらしのセンターだより」を読んでみたい!という方は、電話またはあらき由美子公式LINEに連絡してください。

なお、下記のバナーから最新記事や過去記事をWEBでも閲覧できますので、ご覧ください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: banner.jpg

関連記事

カテゴリー

アーカイブ